■ 四輪駐車場の余り地
■ 進入路が狭く、四輪車が入る事ができない場所
■ 自動販売機を置いているが、ほとんど収益を生まない場所
■ 契約が決まらない四輪駐車場
約1坪の遊休地があればバイク駐車場として活用できます▶▶▶▶
|
|
|
|
いままで活用方法がなかった極小地を活用できる!
更地の上にでも設置できる!
アスファルト舗装されていない更地の上にでも設置可能です。
![]() |
||||||
社会的に必要とされている。
現在、バイクの駐車場問題は社会問題化しています。
2007年度自動二輪・原付に対する確認標章取付件数(駐車違反)は、なんと全国で52万1454件!大阪だけでも約10万件!
バイク駐車場は近年増加はしてきていますが明らかに不足しています!
四輪駐車場に比べ今後成長が見込まれる!
市街地のコインパーキング、住宅街の月極駐車場はすでに飽和状態になっております。
二輪を駐車場に停めなくてはならないという認識が強くされ始めたのは、駐車場監視員制度による違反駐車取り締まりの民間委託の開始後であり、まだまだ成長が見込まれます。
バイクパーキング開設後も全力でバックアップ!
バイクパーキング開設後も集客、契約方法等も弊社でバックアップさせて頂きます。
加盟店手数料やロイヤリティー等一切いただきません。
バイクパーキングとしてオープンされる際に加盟料やロイヤリティー等、もちろん一切かかりませんのでご安心ください。